top of page
画像27.jpg

Susumé

        細菌の伝播を継続遮断
                 確かなエビデンスで
感染症予防

感染症対策に特化した企業を目指します

  

感染症の蔓延は過去に幾度となく繰り返され、多くの死者を出してきた経緯があります。


感染症は解決が困難であり、人類の永遠の課題 とされています。感染症の多くは貧しい生活環境で発生する事が多く、以前JICAプロジェクトでの経験が感染症に関わる切っ掛けになっています。


感染症の原因 は空気感染・飛沫感染・接触感染が有りますが、一般に 約8割が特に接触による細菌やウイルスの伝播によるものとされて おります。従って、伝播を継続的に遮断す事が出来れば大幅な軽減が可能となります。


新たに開発した抗菌剤は従来と異なり個体の殺菌剤であるため、継続性、毒性が無く溶出しないため環境負荷が無い事が特徴です。今後は医療関係のみでは無く、食品の衛生管理・水・空気等の多くの用途が 考えられますが、感染症対策に特化して事業を進める事にしました。
 

ビジネスモデルは抗菌剤「AbedulAg+」の供給を中心としたライセンスビジネスとなります。

摩天楼
ウイルス研究
mechanism

​会社概要

​事業内容

Abedul Ag+とは

​アクセス

Susumé Co., Ltd

​住所

〒391-0213
長野県茅野市蓼科高原三井の森しらかば平
​09-00-39

​代表

​桜田 司

​連絡先

TEL 090-1121-4167(代表携帯)

   0266-55-6658(会社)

FAX 0266-55-6658

最新ニュース

◎ 2025/09/30 
  

           継続性抗菌技術「AbedulAg+」による感染予防への取り組み

                     ~科学的検証と技術的可能性の探求~            継続して掲載します

                 薬剤耐性菌による感染症に如何に対峙するか ?

​​    トップページ上段の「薬剤耐性菌による感染症に如何に対峙するか ?」から入ってください。詳細が見れます。

  目次

​  1、なぜ、商材として繊維を選んだのか ?

      2、なぜ、感染症の薬剤耐性菌に注力するのか ?

      3、薬剤耐性菌による感染症の現状を把握(日米比較)

            a) 深刻度  b) 院内感染の現状  c) 注意すべき薬剤耐性菌  d) 政策比較

​  4、なぜ、感染症は人類の永遠の課題と言われるのか ?

CONTACT

電話の受話器

​お問合せはこちらから!

​簡単な質問や企業様のお問合せ

なども受け付けております。

bottom of page